合板にて土台が完成した屋根裏の床。
ちなみにこの下は、玄関とギャラリーになっています。
さて、ここからは、合板の上に床板をはっていきたいと思います。
前々回と同じように採寸した床の切り出しをいちいち下に降りて行うのは面倒なので、直に床にあてて採寸し、そのまま手ノコで切り出します。
そして、サイズ調整した床板を順番に釘打ちしていきます。
こうして完成した屋根裏のお部屋。
これから柿渋を塗って色を同化させていこうかな。
ちなみに今後は階段も作っていきます。
100年の古民家をモダンなお家にセルフリノベーション
更新日:
Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.