お店

建具を解体して加工する。

更新日:

朝から主人は木登りです。
{77B69BC6-A28B-4BA4-8D9F-5EB012CA3578}
何をやっているのかというと、沢山実った青梅採り。

 

{EE538046-FF76-43AE-831D-BB4EB7F8C2FA}
手の届く範囲だけでしたが、それでも沢山採れましたよ!これはテン菜糖と一緒に煮込んでジャムにしようと思います。
梅も沢山採れたし、屋根から降りるかな・・・と、振り返ると、屋根の端っこに何やら黄色いモフモフしたものが乗っている。。。

 

{3AC4BD1D-30BE-4B2F-812E-B67683A47660}
私たちは半年ほどはこの屋根には登っていないので、材料の置き忘れなどありえません。ひょっとして鳥のヒナとか。。。
ドキドキしながら近づいてみると、
??????????

 

{DC0657A6-612B-481C-BB77-CC15740C70D0}

塗装用ローラーの先端部分(新品)が2つ。

そして我が家の近所では現在屋根の塗装作業が行われています。
我が家のDIYの進行具合を心配してか、鳥さんがどうやら運んできた模様。
屋根から下ろして塗装現場にお返ししてきました。
不思議な事もあるものだ。
さてさて今回の作業のお話し。
6月に入ったらやろうと決めていた事、それはお店部分の作業を集中して一気に終わらせること。
いい加減に手を入れてお店らしく作っていこうと思いますよ。
さて、今回はお店の入り口に使用予定のこちらの建具↓
{F4868248-7574-45C9-8592-54B2DE1C0F9E}
こちらの建具はお世話になっているAさんより以前頂いたもの。
高さはおおよそ2mほどの相当大きなガラス扉です。
この扉をお店部分で使用するために加工していきます。
重量がかなりあるので2人で外へ運び出す。

 

{D769767D-EE0F-4BEC-B71C-8D9B499E5DB6}

運び出してから気づいたのですが、この扉には鉄の取っ手が。

 

{D5155300-9D83-41FA-BC6E-4C41369570B6}
この部分いらないな。。。。
どうにか取り外しを試みる。
探してみると裏側にダボが。。。

 

{AEBF08A9-51E7-4EFD-B9E7-91A05EF49595}
ダボを外すとネジ発見!!

 

{645714C2-078F-4755-A65B-4910A94AB814}
手動でクルクル回して外してしまいます。

 

{41EDB482-F63C-4E98-A60C-5B66645876C0}
キレイに外れましたが、鉄の取っ手だけで結構な重量です。。。。重い。。。
扉は寝かせて置きます。

 

{CC191BFC-1CED-41BE-877E-A43B4E5AA18F}
このままでは使用できないので真ん中に線を引
いて

 

{CB27AAC3-DD2B-4F05-A3E2-03CEB1608060}
真っ二つにカット

 

{BFC407FA-5C7B-4E33-92B4-A5E2ED7E0F92}
厚みがある程度ありましたが綺麗にカットできました。

 

{5E9FDF11-D37D-454C-B572-69B452152A03}
残り半分も↓
{035EEA9B-513C-4A6B-B097-3079307D66B5}

さて、取り付ける窓の準備もできたので、次回よりお店入り口部の解体に入ります。

-お店
-, , ,

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.