リビング・アトリエ

床の間の改良 骨作り

更新日:

床の間の改良の続きです。
棚を全て外してみた床の間は、もはや床の間のようで床の間ではない。
基本的にこの床の間を生かした棚には生まれ変わらないので、全体的に隠す方向で作っていきます。
ということで、一番隠したいのが真ん中にたっている床柱。
{99F48A3C-7F6B-488F-98E5-02ACBC803498}

 

これを隠すか隠すまいかは結構考えたんですけどね

結局隠す方向でいきます。

ということで、代わりの柱になるものを作成。

 

{9003C97C-F8E5-4A94-BF80-BC92B35574E3}

 

 

こんな不思議な形をしていますが一体・・・。

 

{0A694709-E7CF-4CD3-9A64-49DE49739FD5}

 

 

実は、この横に組み込んだ材木の間に上手くはめこんでいくためこんな形になっちゃったんですね〜。

 

{E4A3D1BA-A28C-4086-AB53-B90A765C8F7A}

 

 

ということで、この不思議な柱(当て木?)早速合うかどうか試してみましょう。

 

{C8B8C62F-A4FA-471A-B705-3422DDDEE25C}

 

 

{412618F3-FB7C-4643-945E-518292DA07CE}

 

しかもこの柱結構背が高いんですよね。

ほら、こんな感じで

 

{616AACC9-60E4-4E0E-A8FB-9AEB96D8BC12}
組み込んでみると独立してくれました。
さて、床の間の改良は続きます。。。
{3EF16BF3-BF09-41EB-B3EE-D25BC5CE26F7}

-リビング・アトリエ
-, , ,

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.