お店

壁一面の本棚作り2 縦ラインの杉板を切り出す

更新日:

本棚を作るにあたって大切な事、それは入れる本のサイズ。
我が家の一番大きな本である美術全集の大きさを測ってみる。
{1510E3A5-D91C-40CD-BF78-7A53FC0B20E9}
本を立てた時の高さで大体39センチ。
という事は、一番大きな棚の高さで40センチほどあれば良いでしょうか。

 

{509624C9-8876-494C-B6EC-4D35C562D20E}
しかし、心配性の主人。
50センチの棚にと、本よりも10センチほどの余裕をもたせて棚を作る事に。
一番大きな本は下段に入れる事にしました。そして大きな本は奥行きもある為、下段だけは棚の奥行きが少し広くなるように変形させて作ります。

 

{75AEE7C6-80FD-411A-8159-18EBAFEDD940}
まずは杉板を採寸して

 

{2354CECF-5352-4135-B9D3-C1E2D94C8013}
丸ノコで切り出します。

 

{BDEE46C4-B99C-4E40-8D84-1DD216AE72CA}
切り出したものがこちら↓

 

{150EEB37-653E-4EC7-92DF-CDDF963CEB13}
下段になる部分(画像で見ると上になっていますが)だけ末広がりに切り出されています。
更に切り口をカンナがけ。

 

{BAEFD2C0-7709-4DAB-BF84-14F92D802C89}
ヤスリがけして滑らかに。

 

{57498C67-83E6-4EB2-8A97-05E7A2F26DC7}
そして同じ作業工程を経て計7枚の杉板が完成しました。

 

{D24C9D03-F1EA-4F1C-A240-E8169E063683}

-お店
-, , ,

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.