お店

壁一面の本棚作り5 本棚の裏板を切り出す。

更新日:

パーツ作りが続きますが今回は、本棚裏側の板を切り出します。
まず使うのは余り物の合板です。
予算がないので裏側は合板で作ります。
{91BFB10B-D5B4-4CA7-9879-84CC597D908A}
我が家には貰い物のシナベニヤも沢山あるのでそれを使いたいのですが、シナベニヤは薄くて柔らかいので大きな本を支えるのには不向き。
なので下段だけは合板で作る事にしました。
まずは切り出して切り口を滑らかに。

 

{5D96F1D1-C1DC-4909-9233-5B4E243FDD32}
下段は50センチの高さがある為2枚の合板を結合して作ります。
{2FB10A6D-8622-479B-8FA5-736CA6F11127}
一枚を後ろから当てた板に固定して

 

{6FCC7569-7E8C-4529-912B-0967E821DE7A}
もう一枚も貼り付け固定。

 

{92B7A474-DA93-4451-B364-01FE5B0ED675}
これで下段の板は完成。
続いて他の段のシナベニヤもカットしていきます。

 

{C3737F36-6683-4275-B1FE-BC080DD3F7FB}
本棚の高さも雑誌用や文庫用でばらつきがあるので、それぞれ採寸してカットします。

 

{96434FBF-6E6D-40DD-A65F-141EC4F500F4}
そして切り出したものがこちら↓

 

{B8DAD3D9-192D-4EAA-B3AB-8AB7C8955AA3}

 

これで全てのパーツが揃いましたので、塗装に入ります。

 

-お店
-, , ,

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.