家の外部分・床下・屋根など

廊下の天井作り その2

更新日:

前回からの続きです。
トイレ出入口上部の短い天井が出来上がり
{B0EEF3BD-9DBA-4677-86E0-3AC38624CE13:01}
今回はその続きである長い廊下に天井を張って行きます。

 

{29BEFB93-506F-4465-8F4A-23A96771435C:01}
ただ、この廊下は少し面倒。
天井材の長さが必要な上に間に半分だけ出た柱が何本か入っているので同じ型で天井材にも凹みを作らねばなりません。

 

{3A34BACD-978C-4C09-8DB7-A8481EC69509:01}
廊下が真っ直ぐであれば採寸も簡単なのですが、古民家は廊下も湾曲しています。
いつものことですが、今回も採寸とおおよその目測で凹みを作ります。
{1E01BB07-DB5D-4489-9C8B-B44F060AF91D:01}
このように数カ所凹みを作ります

 

{093E4548-8029-4FF4-A777-404D3B31D857:01}
そして早速当ててみる。

 

{658E04EB-EB87-4621-8328-7C618D8413BF:01}
さあ、どうでしょう!?

 

{FFC6340D-0EFC-4350-B878-077AEA5AC178:01}
残念…>_<…
微妙にずれてハマりません。。。。

 

{243E0952-DFA5-4B76-8589-4B3D76A93C5D:01}
こうなってしまうとこのままやり直す事は出来ないし板一枚無駄になってしまいます。
仕方がないので途中で切って対応することに。

 

{BDECE2F2-8E22-4473-9A8D-CB16856F020C:01}
短くなりました。

 

{42C9DEBA-2D20-4219-8FD1-50E9F8780853:01}
全て一枚目の長さに合わせて張る

 

{B2DF1514-8A61-4563-953C-707626775C46:01}
ダウンライト用の穴も開けました。

 

{09D776DF-DB33-4DA8-8486-196A741F9595:01}
最後の一枚残して一旦出来上がり

 

{D01A7A03-EBBE-4096-8626-D331DCE31AD0:01}

 

-家の外部分・床下・屋根など
-, , ,

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.