その他 塗装・掃除・搬入・補強・工作など

粉状の漆喰を手練りする

更新日:

今日は朝から我々やる気です!!
というのも、ようやく漆喰の作業まで辿り着いたから。
古民家に引っ越してきて9ヶ月。
ようやく工事現場の壁とサヨナラする時が迫ってきました。
今回私たちが使う漆喰はこちら↓
{0CAEB78A-E31D-4819-ADB0-66EE5682EA22}

 

大和しっくいです。

これ、練り状の漆喰ではなく粉状です。
選んだ理由は、なんと言っても化学物質が入っていないところ!
練り状の漆喰には保存料やら何やら不純物が含まれているため、人によっては体調を崩してしまいますが、大和しっくいは不純物が入っていません!
そして価格の面でも他の漆喰より安価なところ。練り漆喰に比べたら粉漆喰の価格は雲泥の差があります。
ただ、練るのは結構大変なようです。
覚悟の上ですが、、、どうなることやら。
そして何故か?主人は突然木工作業。
{F01E7199-23E6-4B5B-8127-E75A612359A9}
組み立ててます。

 

{29C1360C-3E9E-443F-A459-E959F0E4C8C2}

なにかが完成したようです。。。

 

{BBA0EE8A-1257-4DDB-991F-319B31AC6236}
ダマになってしまう漆喰を潰すため、クワ的なものを作ったみたいですね。
{ACDF0C0F-553E-41CF-8A8C-858B944D51F0}

これってどこかで見たフォルム。。。

そう、大雪の時に作った雪掻きと同じフォルムだ!(◎_◎;)
大丈夫でしょうか~( ̄O ̄;)

今回は使えるのか!?!?

インターネットの情報によると、漆喰は結構手荒れがひどいようなので、100均にてゴム手袋を購入。

 

{DADD50B8-A9A8-49D5-BC2D-175E93713182}
更にその上から使い捨てのビニール手袋をしてみることに。

 

{C5514B4A-11BC-4827-B9D3-8FC08861F359}
2枚重ね作戦でいけば手荒れも幾分マシになるはずです。

 

{B14D2753-0A88-4C8A-AA50-B5122501A359}

 

これで準備OK!!
それではいよいよ練ってみますよ。
フネが小さめなので一体の半分だけ使います。

 

{5E42DEF0-7CF1-45B1-96AF-FF36BEEF3D0A}
水を少量入れてかき混ぜる。

 

{6A1939E6-9DD6-4A94-A53A-7AD8813FF5E9}
混ぜた感触は、、、Bドライよりも重たい。。。
そして混ぜづらい。。。
そしてそして、、、粉が結構舞う!!!
マスクしてないと辛いです。
スコップで混ぜるのがしんどいので、ここで主人お手製のクワ登場!!

 

{753788E8-5090-45B3-BFEA-BBDE951F5BA6}
お!今回は結構使えるかも!?
そして
混ざったものがこちら↓

 

{391CA25D-D754-42CB-8EFA-D1754FCFC6AC}

 

やはり、手練りだとダマを潰すのは難しく。。。
ダマだらけになっています。

-その他 塗装・掃除・搬入・補強・工作など
-, , ,

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.