「 古民家再生 」 一覧

資材の搬入

床を剥がす作業に取り掛かれる準備が出来て来ましたので、 ここでようやく現自宅置いてある資材たちを現場に搬入。   軽トラをまたお借りして詰めるだけ積んで現場へ。 ラスボード 計120枚 構造 …

柱の入れ替えと補強

はい! 本日は危険な柱の入れ替え作業です 明らかに危険な柱があったため、太い柱を新たに入れます。 ということで、主人のご友人からお借りした(ありがとうございます)単管ジャッキで本来入れる柱よりも5㎜く …

縁の下を塞ぐ

解体作業が落ち着いてきたので そろそろ木工事に移っていきます。 まず最初は縁の下を塞ぐ作業。 昔の家というものは今の家のように コンクリートで基礎が打ってあるわけではなく、自然石の上に柱が乗っているだ …

資材や設備が届きました

廃材がある程度搬出出来たので そろそろ家の造作に使う資材や 備品の注文を始めました。 石膏ボードや鋼製束などは大量に使用するためインターネットで資材メーカーから取り寄せました。ホームセンターで買うより …

解体作業その11 廃材の処理について その2

壁を壊し 天井を壊すと 足の踏み場もないほどの廃材が出てきますが 中には危険な物も沢山あり   ちゃんと分別するとお安くなるものも あったりします。   釘や尖ったものを踏んだり 触ったりしないよう …

解体作業その10 廃材の処理について その1

以前にブログにも書いたことですが、 解体作業をしていると、尋常じゃない量の廃材がでます。 廃材を気にせず、壊してばかりいると 後々大変な事になります。 その上、私たちはこの廃材達を ①家から手持ちで搬 …

解体作業その9 天井の梁 見える

天井をあけていくと 見えてきました梁!!!! 天井がぐーんと高くなり 部屋の空間が一気に広くなりました!!       室内の表情も最初と比べて ずいぶん変わってまいりま …

解体作業その8 壁〜天井

手当たり次第に壁を壊していくうちに 天井もそろそろ開けてみようという事になる。 主人が脚立に乗って天井をバリバリ壊して いる間、私は下で落ちてきた廃材を拾う。 廃材の量って本当に凄いから、 片付けなが …

解体作業その7 大事なこと

解体作業がこんなに体を酷使するとは 思ってもみなかった。 古民家再生中の作業の中で 一番つらくて長い作業かもしれない。   ここで一番注意すべきことは 無理をしないこと。 怪我でもして 作業 …

解体作業その6 壁を壊すその2

プロの方々にアドバイス頂き (ありがとうございます) よし!やるぞー!!!と気持ちは 十分だったのですが。 手作業となるとこれが結構な重労働。 ハンマーやバールを振り回して 壁をどんどん壊していきます …

解体作業その5 壁を壊すその1

前回のブログにて素晴らしいリアカーを 完成させた我が家ですが 解体作業はまだまだ長い道のりが続きます。 私たちは今ある仕切りのほとんどを 外して広い空間を作る予定と 床に断熱材を入れて畳スペースを フ …

解体作業その4 搬出の問題

少しずつですが家の様子が 変わっていくのを喜ぶ反面 処分しなければいけないものが家の中にどんどん増えていきました。   これから壁や天井も解体し始めるので 廃材が沢山出る前に搬出しなければ 家の中がご …

解体作業その3壁紙剥がし

床そのものが見えて 仕切りもなくなってみると 家の雰囲気も随分変わります。 ここまででも結構大変な作業だったので すっきりとした部屋の中を見回して 2人で感動してしまいまいたが、 長い行程を考えるとま …

no image

解体作業その2 畳、カーペット剥がし

  果てしない粘着テープ剥がしがある程度終わったら 次はカーペット、畳剥がし。 それから家中に入っている建具も 蝶番がついてる扉以外は全て外しました。     外したものは全て一つの部屋に集 …

no image

解体作業その1 粘着テープ剥がし

古民家再生といっても その道の本職ではない為、 作業前に想像していたよりも 時間も手間もかかることとなりました。 その中で私たちが一番最初に行ったのが 家の中に張り付いたセロテープ、ガムテープ剥がし。 …

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.