お店

素人2人がコンクリート洗い出しをしてみる

更新日:

前回からの続きです。

今のところ順調なコンクリート打ち

 

{96CAB1E2-D9F3-477C-A4C3-1B0955308073:01}

そしてついに最終工程となる

溝部分の「洗い出し」をやっていきます。
「洗い出し」とは、コンクリートの技法の一種でようは表面がこのような↓コンクリートのことです。
{38FEE077-C7DA-4921-AAB1-29E285EEB3A6:01}

 

まず、材料は
①セメント
{47C168E4-507F-409B-83C8-CB075B3A5121:01}

②砂

{89F1A41A-085E-4F7D-B87A-725E4684A3ED:01}

③玉砂利

うちは単色ではないカラフル玉砂利をチョイス。

 

{D17C7710-8DC4-4595-B73A-07A85DD3C899:01}

こちらを全てフネへ

{D54CA3AC-6130-4AA3-8DAC-436C72B0171C:01}

そして水と混ぜる

{92A46179-C064-45A9-B15E-8B40BE80B1AC:01}
今回も水の量はかなり適当。

だいたいこのくらいになるまで

 

{4F9BD1F5-A044-4AED-80E9-850E702803F5:01}

そして一輪車へ乗せ

{B7B18BD9-8091-43DA-B2B1-D69BD5233024:01}

中へ運び入れる

 

{B2D99730-C7E5-4EBB-985F-CA798D8556DC:01}
一輪車から少しずつすくって

 

{66C22167-28B7-440B-B1F1-0D7587FA8312:01}
溝を埋めてならしてゆきます。

 

{36233763-1644-4249-BABA-C308FECA3160:01}
そしてこちらの玉砂利

 

{59C1E4F1-3F38-45AC-ACC8-08CAC8E3F505:01}
固まらないうちにパラパラっと撒いて

 

{36E38597-D974-40B5-B149-74AB1B0D7BAA:01}
上からコテで叩いて埋め込んでゆきます。

 

{3202E9C6-19EC-45E9-9E93-2A3337139DED:01}
そして完成!

 

{1FF7DAC0-C670-47BA-BB7B-9591183BB9AC:01}
ここからは コンクリートが固まるのをしばし待ちます。

この後、少し乾いたら作業再開!

溝部分を洗い出してみます!

-お店
-, , ,

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.