お店

壁一面の本棚作り8 正面右手の本棚を組み立てる

更新日:

前回、左手側の本棚が恐ろしい程にすんなり完成してしまいました。
本当はもっと手直しが入ると思っていたのに。これは奇跡か?はたまた主人の技術が上達しているのか?
{EE471169-436B-4740-B6F5-DF56D087CE39}
ということでこの調子で今度は右手側の本棚も作っていこうと思います。(現在は写真左手に本棚があります。)

 

{1E2A292F-CD23-4BD1-8A9A-5AF81A6FD745}
右手の本棚は左手の本棚の約2倍ほどの大きさ。総重量は恐らく200㎏を超えるかも。

 

{9CE36E2E-55B3-4D3A-B2F5-B8F427FBEAC1}
作り方の基本は左手と同じです。
ある程度の高さまで組み立て、手を離しても立つようになってきたら

 

{F84B8D33-FFD4-46EB-AC89-FCE42F27B06A}
そこにもう一列を連結させていきます。

 

{1490D8FB-3845-4CA5-AB33-F5F2512486BA}
横板を入れる溝に関しても今の所問題はなく、かなりスムーズです。

 

{2F1FDDF6-C9E9-4790-AA5D-59B73AAECECF}
2列目まで連結させてみました。

 

{C544D3B8-E364-4E8D-AB2F-78F3E7E1B025}
続いて上段にも横板を入れていく。

 

{AA4534DC-071D-4FF1-9E53-16F63D34525B}
そしていよいよ3列目の連結です。

 

{4B2E739D-6B5F-4725-B394-BE87B9884CA1}
1人が縦板を支えているうちに、もう1人が一番下の横板を敷いて

 

{57CEF81A-54B8-4FDC-A9FD-C2684287166F}
ビスで固定。

 

{46440FD9-D950-42B4-B6D0-AF409B20F49F}
これで手を離しても立ってくれるので、後は同じ要領で組み立てます。

 

{13D767A2-9AF7-48A4-9DDD-82F1F27BC914}
そしていよいよ最後の横板を入れていく。
ここで入らなければ、一旦解体して振り出しに戻るのですが・・・

 

{F388C43D-C361-4966-B352-250A0AF27BBA}
見事にスッキリ入りました\(^o^)/

 

{84E326EE-2C80-4790-8CDE-EAE5DB30A7D7}

 

無事に外枠完成です!!!

 

-お店
-, , ,

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.