「 本棚 」 一覧
-
本棚の中に隠し扉を作る5 隠し扉を本棚に取り付ける
前回までで組み上がった隠し扉。 今回はこれを実際に本棚の中に設置して行こうと思います。 一旦扉を横向きにして、2箇所蝶番用の溝をミノで彫り こちら玄関用に買っておいた蝶番ですが、ここで先 …
-
本棚の中に隠し扉を作る4 隠し扉を組み立てる2
前回から始まりました隠し扉の組み立て作業。 外枠が完成し、横板も入りましたので形は一応これで決まりです。 さて、あとはすんなり入口に入るかどうか。 ここで一旦サイズ確認です。 はめ込んでみると無理無く …
-
本棚の中に隠し扉を作る3 隠し扉を組み立てる
前回作りました隠し扉のパーツ これと これ↓ パーツが完成したところでまずは扉の上に設置する固定の棚を作ります。 今回、平らだとつまらないのでちょっと丸みを持たせた棚板を作りました。 本棚作りの時と同 …
-
本棚の中に隠し扉を作る2 隠し扉のパーツを作る
前回、隠し扉を付ける部分に木枠の土台を作りました。 木枠をそのままむき出しにしておく訳にもいかないので、床板の端材を表面に貼付けて 壁を覆いました。 次はいよいよ扉作りに入ります。 その前に実験です。 …
-
本棚の中に隠し扉を作る1 蝶番を付ける部分の土台を作る
ついに設置まで終わりました本棚です。 照明が取り付けられたこともあって後光がさしている!!眩しい!! 自画自賛してしまう程に中々良い本棚が出来ました。 しかし! この大きな本棚の真ん中に構造上通路が。 …
-
壁一面の本棚作り10 組み立てた本棚を定位置に運ぶ。
ついに完成しました大きな本棚!! 見上げてしまう程の大きさです。 完成!オメデトウ〜!!と打ち上げでもやりたい所ですが、まだ最後の作業が残っています。 組み立て時は、裏側にも入り込んだりしながら作業を …
-
壁一面の本棚作り9 正面右手の本棚を組み立てる2
前回までで組み上がった右手側の本棚。 しかし、まだ背後はスケルトン状態です。 以前塗装しておいたシナベニヤを背面に貼っていきます。 こちらも左手の本棚同様に鎧張り。 棚には本が入ってしま …
-
壁一面の本棚作り8 正面右手の本棚を組み立てる
前回、左手側の本棚が恐ろしい程にすんなり完成してしまいました。 本当はもっと手直しが入ると思っていたのに。これは奇跡か?はたまた主人の技術が上達しているのか? ということでこの調子で今度は右手側の本棚 …
-
壁一面の本棚作り7 正面左手の本棚を組み立てる
パーツの塗装まで完了しましたのでいよいよ組み立てていこうと思います。 まずは正面入って左側の小さめの本棚から。 大きさにもよりますがこの作業には人数が最低2人必要です。 1人が支えてもう1人が組み立て …
-
壁一面の本棚作り6 切り出したパーツに柿渋を塗る
全てのパーツが出揃いましたので、今回から塗装に入ります。 使うのはいつもお世話になってます柿フィール。 塗っていく部品はこの縦長の棚板7枚 そして横板約40枚。 そして裏側 …
-
壁一面の本棚作り5 本棚の裏板を切り出す。
パーツ作りが続きますが今回は、本棚裏側の板を切り出します。 まず使うのは余り物の合板です。 予算がないので裏側は合板で作ります。 我が家には貰い物のシナベニヤも沢山あるのでそれを使いたいのですが、シナ …
-
壁一面の本棚作り4 横ラインの棚板作り
前回、棚の縦ライン部分に溝を彫っていきました。 今回はこの溝に入れる為の横板を作っていこうと思います。 使用するのは縦板と同じ杉板。 この長い杉板から4枚分の横板が取れる予定です。 まず …
-
壁一面の本棚作り3 棚板を入れる溝を彫る
棚板の形に切り出した杉板。 今回はこちらに横板用の溝を彫ってあげます。 その前に、一番下段の棚の処理だけしておきます。 他の棚は全て地面と平行になるように作りますが一番下だけは棚が奥に向かって斜め下に …
-
壁一面の本棚作り2 縦ラインの杉板を切り出す
本棚を作るにあたって大切な事、それは入れる本のサイズ。 我が家の一番大きな本である美術全集の大きさを測ってみる。 本を立てた時の高さで大体39センチ。 という事は、一番大きな棚の高さで40センチほどあ …
-
お店の棚作り4m級の材木40枚の搬出入
午前中にご指導を頂き無事に40枚の棚板のカンナがけが終わった午後3時半。 このまま家に帰って美味しい夕食〜と行きたいところですがまだまだやる事が沢山。 お家には当分帰れません(TωT) 2t車で運んで …