お店

壁一面の本棚作り9 正面右手の本棚を組み立てる2

更新日:

前回までで組み上がった右手側の本棚。
しかし、まだ背後はスケルトン状態です。
{DD4A5715-1068-4A0A-9F3F-4F597D340250}
以前塗装しておいたシナベニヤを背面に貼っていきます。

 

{AD8C48EA-2DFF-462A-B972-54C033D259B3}
こちらも左手の本棚同様に鎧張り。
棚には本が入ってしまいますからね。
つなぎ目はあまり目立たないものです。

 

{5D89B2B8-D4F2-4A03-847C-3BA0AE19453C}
上の段になると脚立を使っての作業となりますが、脚立を立てるほどのスペースが無いため、広げず壁に立て掛けながら使用。
正面からシナベニヤ貼りを見ていると、思わぬ所から顔が出ているのでビビります。

 

{D95229FA-ECFC-4C65-84AB-364270415476}
※怖い

シナベニヤが全部貼れた所で、強度を増すために、更に縦に一本板を入れて

 

{C47FC635-8334-40D2-A155-D7BF19B699D2}
ビスで固定。
これで本の重さで、ベニヤがしなることもありません。

 

{3DEB675F-DB06-4346-A8FE-CF237E17FCA0}
次は、特定の棚に穴を開けます。

 

{35CE9436-2AF6-4F72-A5D9-A82FC2C39AFD}
こんな感じ。
これは電気の配線を通して後ほど照明をつけようと思います。

 

{09606964-1781-49CD-9B87-C5F11A21BFB8}
続けて何やら閃いた主人がプチ工作。

 

{C025909A-6E99-4825-B5EB-3C5BB238A46E}
小さな木の箱に穴が3つ

 

{15849981-6DB9-474F-B24A-6345B0F47F94}
これを棚にビスで固定し

 

{833F6CB1-5BF4-4D82-AF2B-B1A4E1AC8D0E}
ビス穴にダボを打つ。
そして、元々我が家で使われていた古いスイッチを取り付ける。
これは何のスイッチなのか!?来年の春までのお楽しみのようですね。

 

{BA8DC70B-EB39-4BCB-8F32-8DFE3D6EDF3D}
そして、ついに本棚完成です!!

 

{7CDC0B23-009A-43C2-B382-417CD3748713}

 

次回はついにこの重たい本棚を2人で運びます。
果たして持ち上がるのかな( ̄O ̄;

-お店
-, , ,

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.