「 作り方 」 一覧
-
まだまだできる壁。ということで、壁作り
主人のイヤイヤ期が訪れるのは、いつも壁を作るタイミング。 まあ、壁が変形しまくっているから中の骨組みを入れるのが大変ということなのでしょう。 ということで、今回も摩訶不思議な形の骨組みを作っています。 …
-
アトリエ(工房)の壁作り
引き続き壁作りやってます。 やってることはいたってシンプルで、木枠を、横に走っている梁などの間にはめ込んでいきます。 で、それをビス留めする 一画一画が長方形ではありません …
-
工房(アトリエ)部分の壁作り始まる
洗濯機の中からコンニチワ。 最近、目標の毎日更新(勝手に自分で決めている)が達成できずに憤っています。なんか、気がつくと最近日付けが変わっていて、もうちょっと余裕が欲しいな〜と思ってます。 さて、家の …
-
屋外でロケットストーブを作る
2017/03/05 -その他 塗装・掃除・搬入・補強・工作など
DIY, ロケットストーブ, 作り方, 暖房季節はもう春に向かっています。 今年は暖冬だったのかな?まあ日光は相変わらず寒かったです。 主人がこの冬に大変だったのが外作業。 来年のためにも、ということで、今更ですが、外作業用にロケットストーブを …
-
玄関扉の枠を作る
猫は思ってた以上に体が柔らかい 特にテンちゃんは、猫界でも体が柔らかいのか、いつも不思議な寝相。 この体制で寝てるからスゴイです。 そして起きない・・・。 さて、作業は玄関 …
-
吉見屋の看板に色を塗って完成!
主人が肩とか腕とか痛めながら3日間かけて彫って彫っ彫りまくった看板。 次はいよいよ色を塗っていく着彩作業です。 まずは背面の色、凹凸の凹の部分は黒+赤をほんの少し入れて、少し茶色味がかった黒にしました …
-
吉見屋の看板彫り終了
吉見屋の看板彫りは続いておりますが、 彫って彫って彫り進めること3日ほど。 看板がここから↓ このように↓3文字しっかり浮き出てきました。 外側の大きな枠がしっかり彫れたところで、更に、細かい部分を彫 …
-
吉見屋の看板を彫る
さて、今回からはいつにも増して、一段と地味な作業に入ります。 看板をひたすらノミで彫っていく作業。 しかも結構な深さを出して彫っていくので、時間も体力も消耗するようです。 確かに私も、数 …
-
吉見屋の看板を作る その2
吉見屋の看板に下書きが完成。 そして、その上で暴れる猫。 ウルサイ!!!!!!! 猫を追い払うと、なぜかオーブンの上に。 こちらの様子を見守る2匹。 何度降ろ …
-
吉見屋の看板を作る
古民家再生も今年で3年目を迎え、今年はいよいよ、お店がオープンする年です。 このお家を解体していた頃が懐かしい。。。。。 さて、お店のオープンに向けて、そろそろ作っておきたいのが、看板です。 ちなみに …
-
壁に小窓を作る
放置し過ぎている場所。 それは、壁を作った部分の4つの小窓。 潜水艦みたいで、この窓可愛いんですよね。 しかし、窓はそのうち作ろうと…ほったらかしてはや1年半。 窓が紙のまま1年半てヤバいですよねf^ …
-
玄関のに小上がりを作る
さてさて、玄関の縁の下塞ぎからの工程に戻ります。 前回小上がりの骨組みを作り終えた主人。 乗ってもしっかり支えられているようですね。 次はこの小上がり部分に板を乗せていきますよ。 以前切り出した欅の木 …
-
キッチンカウンター脇に米びつ作り(主人の木工病)
連日続いております主人の木工病。 今回はシステムキッチンに少しだけ継ぎ足しをした木枠部分の施工です。 この一番下の引き出しを米びつにしたいので、米びつのサイズを測りながら形を決めていきます。 &nbs …
-
踏み台の上に引き出しを作る(主人の木工病)
毎日楽しそうに木工作業をする主人。 すごいスピードで沢山のものが出来上がるので、前回からざっくりとご紹介させて頂いていますが。。。。 今回はこちら↓ 四角い箱を作って100均の引き戸を取り付けたものを …
-
カウンターに流木の机を取り付ける
キッチンカウンターにようやく天板が付きました。 次にこの凹みの部分にパソコン机となる流木を取り付けていこうと思います。 取り付ける流木がこちら。 前に住んでいたお家でもテーブルとして活躍 …