「 DIY 」 一覧

柿渋1年の色の変化とパーシモンワークス古代色塗装

一つのテーマをまとめて書こうとするとどうしてもお話しが前後してしまい申し訳ないのですが、今回は床のお話しです。 約1年ほど前に完成した我が家の床。 実は約1年前の床の色がこちら↓ 柿渋の色が大分落ちて …

鏡面仕上げ ニス塗りの色の変化

前回鏡面仕上げにの方法に関して書かせていただきましたので、今回は色の経過についての記事になります。 工程としてはニス塗り→ヤスリがけを時間を空けて6回繰り返してみました。 まずはカウンターから。 ↓は …

鏡面仕上げに挑戦 キッチンカウンターと作業台のニス塗り

いよいよ鏡面仕上げに挑戦します。 鏡面仕上げにする部分は食器棚の作業台部分↓ そしてキッチンカウンターの天板と流木机部分です↓   まずはマスキングから。 他の箇所にニスがはみ出さないように …

カウンターに流木の机を取り付ける

キッチンカウンターにようやく天板が付きました。 次にこの凹みの部分にパソコン机となる流木を取り付けていこうと思います。   取り付ける流木がこちら。 前に住んでいたお家でもテーブルとして活躍 …

キッチンカウンターに天板を取り付ける

前回、柿渋を塗って磨き上げた天板。 今回はこちらを実際に設置していこうと思います。 スパイスボックスの取り付けまで終了しているカウンター棚。   この棚に上から天板を乗せて   ビ …

鏡面仕上げの下準備 2 ニスのテストピース

2016/09/30   -キッチン
 , , ,

前回より話が前後していますが、すでに取り付けをしましたこちらの作業台 実はこちらも元々、鏡面仕上げにする予定でしたので、ヤスリがけを天板同様に5度行いました(目の粗い→細かいものを順番で) &nbsp …

鏡面仕上げの下準備。棚の天板作り

作業工程が実際と前後していますが、工程をわかりやすくする為にひとまとめにします。 まずはここまで出来たキッチンカウンターの棚。 ↑これに天板を乗せて、カウンターとしても使用していこうと思います。 さら …

掃除用具入れの戸を付ける

制作は再び背面の食器棚に戻ります。 一番右側にある縦長の棚はお掃除用具入れになる予定なので、戸を取り付けようと思います。   使用するのは、やはりおうちに余っていた端材。   ↑こ …

古材を使ってスパイスボックス作り 2

古材の釘を抜いてヤスリをかけたものを、15センチ幅で切り出します。 切り口はやや斜めになっていますよ。 ビスをつかって組み立てる主人。   出来上がったものがこちらです。   では …

古材を使ってスパイスボックス作り

冷蔵庫を移動させて障害物が無くなったキッチンカウンターに 改めて、棚を設置してみました。 サイズも問題なくピッタリ入りましたので カウンターの横にも少しだけ台を追加。   加工後キッチンカウ …

思いがけず(-。-; 冷蔵庫を移動します

キッチンカウンターの棚が完成したので 定位置に移動させようと2人で持ち上げるが 1年ほど仮置き状態の大きな冷蔵庫が引っかかる。。。   まさかこんなものが障害物になるとは。 仕方がないので、 …

キッチンカウンターの棚を組み立てる 2

主人が家の中で黙々と棚作りする中、頃合いを見て私はお外で作業です。 こちらのシナベニヤに柿渋塗装。 塗装して乾燥させたシナベニヤを家の中に運び入れて、棚の後ろ側に貼っていきます。   棚を貼 …

キッチンカウンターの棚を組み立てる

キッチン背面の棚が大まかに出来上ってきたところで、次はこのキッチンカウンター部分に棚を作っていきます。 材料は食器棚と同じく部品は全て完成していますので   これまた同じように下段になる部分 …

食器棚の内側を作る

一番外側の縦と横の板を取り付け 外側の枠が出来ました。 次はこの枠の中に入れる仕切りを組み立てていきます。   下準備を入念にしておいたお陰で、プラモデルを作るように、次々と材料を組み立てて …

食器棚の外枠作り

前日に塗装まで完了させた棚の部品を家の中に運び入れます。 形も長さも全てバラバラですけど、大丈夫〜?? どうやら主人は全て把握しているようですね。   まずは棚の縦板に角材を取り付けていきま …

Copyright© 古民家再生DIYブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.